スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

real

PCで体感するよりは現実に


前に感じて実践していた事でした

それはそのまま(広域的意味の)シューティング
でも感じた事で実践してサバイバルゲームに
参加しています

それはもっと現実的な
"実"にもシフトした方がより
GUN体感する事となると感じます

その現実でないと、体で経験しないと
味わえない、五感の刺激が有るからです

それは写真の中の世界も同じ

世界も五感で感じないと分からない事がある

  


2009年07月14日 Posted by s-mole  at 01:57Comments(2)

Balance (breaktime)

なんにでもバランスは必要で
そして、そのバランスは各々の主張の場で
各々の主観を持ったバランスであったりします

自分の培ったバランスと他人のバランスが違っても
自分のバランスを認めてもらう為には他人のバランスに
介入、否定はするべきではないのかもしれません  


2009年07月13日 Posted by s-mole  at 00:49Comments(2)

GEAR for me

自分と道具が感覚的に近い方がいい

つまり、手足の様に道具を使いこなす為の感覚


そこで
心がけるのは自分にとって精神的に何ら違和感なく
余計な心配なく使えるかどうかです

ですから、道具は選びます。格好良ければなお宜し

それはある種、弘法筆を選ばずっという美しい理想と
相反する事に成るかもしれない

けど選びます

少しでも道具として何らかの違和感、心配あるモノは
結果的に使わない様になります
それは格好いいけど使えない道具が存在する事となります

私の持っている中でそう言った中で
見合うのは次世代M4sopmod位かもしれません


WAM4はとてもいいが、射撃的な事が弱い(良くする為のカスタムはこれ以上しない)
旧M4nobeskeカスタムは自分好みに作ったが隙間が気になります
AKS74Usopmodはストック長がやや長い事とスイッチポジションが安定しない
ショットガンは相手に対して圧倒的な圧力を掛けられない


そう言った事で実際に使わない事が多いのですが、じゃー結局使う時は
射撃に関するネガティブな要因以外は取り払われるわけです


そう言った中で楽しいのはボルトストップの機能も付いた
M4sopmodは楽しい限りで、そして、ネガティブ要因が無い事の重要さを
改めて感じさせられます 格好良くても使えないのは歯がゆいです  


2009年07月04日 Posted by s-mole  at 09:41Comments(0)GEAR

Glock23F



Glock23Fです

ポイントは

バレルに"煙突"が有る事です
友人に"煙突"っと言うと??な反応しますが
大型旅客船の煙突を想像してしまうんです

これはフルオートがあって相手に対して
精神的な圧力は高いかと思います


これにライト群を付けようと思ったのですが
コンパクトサイズに対してライトがどうしても
飛び出るので、イマイチです
やはりGlock17のサイズは必要なのかもしれません  


2009年07月02日 Posted by s-mole  at 14:11Comments(2)GLOCK

Why M4

私は色々GUNを所持してきました
それで最終的にM4に来ました

G36C、SIG522そしてAK47

格好良くとも使用にあたって
自分の身体に合わないっと言う事で
手放してきました

格好良くとも使いこなせなく諦めてました
私自身のGUNの使いやすさの最大の基準は
構えやすさです

そして、その構えやすさの最大のファクターは
GRIPとSTOCKENDの長さです

ちょこちょこ書いてますが、身体小さいです
そして、構える時肩胛骨奥の身体の中心気味に
ストックを置きたいので、この距離が重要になります
グリップを持つその腕の肘はなるべく身体に近い位置に
遠すぎると、落ち着いて構えられません

G36でポジションが落ち着かなかったのでこんなモノも作りました

自分の身体に合うストックを手作業で作ってみたストックでした
しかし、GUNの全体のバランスやら、余りにも"あり得ない"っと
感じた為に、諦めました


そうこうしていて少し考えたのは、折りたたみ、固定ストックは
"その使用が想定される人たちの標準的体型で設計されるのではないか?"
そう考えています そうすると日本人は標準体型よりも小さい私などは
明らかに無理が来るのは当然なのだと予想しています
そうすると、ストック長が調整できないのは私には合わないという事です
写真を見る限り日本のアサルトライフル89式はその点少しストックが短い様に
見受けられます
そのストック長の為に日本人は構え易いと感じる起因の一つではないでしょうか?

本来M4のリトラクタブルストックの機能は持ち運び易い様に短くなり
構える時は長くして身体に合わせる・・・そう言う理念だった様な気がします
その持ち運びのサイズが私にはちょうど良いのです

MAGPULのクリスコスタの構え方を見ると長くして無くやや短めでストックを
使用しているのが見受けられます 身体の表面積を少なくっと言う事でしょうか?

ストック特集で書きましたけど短い状態でもストックによっては長さが違います
しっくりこないGEARは極力避けるこれは道具としては大切な気がします
好きなのだけど、使う事の出来ないGUNが多くて辛いです
  


2009年06月27日 Posted by s-mole  at 11:42Comments(2)M4

INSIGHT XTI


あついさんのblogで知って以来
ずっと欲しかったライト手に入れました
友人には多謝です
小ささとストロボ機能が売りです

改めて撮りますがまだメジャーじゃないけど
とっても良いです!!  


2009年06月26日 Posted by s-mole  at 02:42Comments(4)GEAR

AIR GUN


じゃ、AIR GUNを取り囲む人ってどんな人なのか
AIR GUNを使用するゲーマー、シューター、GUNコレクター
この中を一人の中で行き来しているのだと思います
勿論
行き来せずに道具としてのみ
コレクションとしてのみ
っていう方も居るでしょう

ゲームをしていてふと思う事があります
それはコレクターとしての私のGUNに対する
造形などのこだわりって言うのが無くなる
瞬間がある事です

お気に入りのGUNをゲームに持って行くのは
うれしい限りで、フィールドにお気に入りGUNっと
一緒に居られるのは楽しいのですが
それは、ゲームスタートのそのCall音が鳴る前までで
スタートしてSAFEからFIREへセレクターを変えたら
変わります
そう、その瞬間からGUNに対する造形に対するこだわり等
全て吹っ飛んで単なる道具と化すのです
それは先日書いたカスタムで言えば内部部分のこだわりを
思考の中に生まれるモノなのかもしれません

つまりは、私にとって幾ら外装を拘っていても
ゲームスタートした瞬間から一切役に立たない
っと言う事です

ちょっと散漫となりましたが簡単に言うと
ゲームスタート以前は外部カスタムの指向
ゲームスタート以降は内部カスタムの指向
っと切り替わる様な感じなのかなっと思います

機能美という事と造形美というのは少々違うモノで
それでも私は機能美を求めたいと思うのですが
結果として造形美を求めているのみなのかっとも
気づいたりもします

皆さんそのように感じた事はありませんか?  


2009年06月24日 Posted by s-mole  at 22:38Comments(12)

AIR GUN custom

airGUNcustomには
外装系カスタムと内部機関系カスタムありますが
皆さんはどちらを重きを持っていらっしゃいますか?
私はどちらかといえば外装系です

外装系はもちろん造形をより自分好みにする事だと思います
内部機関系を拘る方は恐らくゲーム派、気持ちよく発射出来る
カスタムしているのだと思います
その両方は相入れるモノでなく別個のモノだと思います
そう言う意味では"自分の完成したGUN"と言うのは人それぞれ
かと思います

つまり
外装系のカスタムはコレクター的な要素
内部機関系はサバイバルゲーム的要素

同じカスタムという言葉でも二つの要素が入り交じっている様に感じます
私の場合、お気に入りのGUNで気持ちよく撃てる様にって我が儘な
気持ちで居ますが、何処まで拘るかは内部機関の方が少し疎かです

  


2009年06月23日 Posted by s-mole  at 12:22Comments(0)

image

写真をアップする事がなかったので更新しませんでた。
装備について色々考えがあるかと思いますが
私の場合、REALをどれだけ自分のコンセプトに
取り入れられるかが鍵となります。

基本、PSC装備をイメージしています。
ポイントは訓練装備ではなく実戦装備である事
疑問に思うのですがPMC訓練映像などで出てくる装備
たまに軽い装備が見受けられます。
動きやすさは絶大でしょう。
しかし、自分の命を少しでも守る装備すら無くして
実戦に赴くのでしょうか?装備を付けた状態で訓練が
何処がで無いと実戦で訓練との違いが出て
Hight Stressになったり集中できなくなる様に感じます。
ただ、動きを習う上で装備無しで動きそのものを習うには
軽装で良い様な気がします。その訓練を受けている彼らも
実戦ではボディーアーマーも含め装備を付けているのでは
ないでしょうか?

さてサバイバルゲームは?
私の想定はそこは実戦であって訓練ではありません。
なのでキチンとした装備をしたい
けど、重くなるし、動きが阻害されるし・・・
色々悩みつつ時間だけが過ぎていきます。  


2009年06月08日 Posted by s-mole  at 10:04Comments(0)GEAR

M4 retractable stock

G36C、SIG552、AK、色んな銃を渡り歩いてM4へと辿り着いたのは
ストックが大きなファクターとなっています。
固定ストック、及び折りたたみストックではストック長の微調が出来ないので
自分の身体ではフォームが決まらないのです。
どうしても、西洋生まれの銃達は西洋の身体の標準を型に作っている様に感じます。
ですから、大きく感じられます。リトラクタブル機能は別の意味で私には良かったのです。
そう、その収納時の長さが丁度良い・・・

しかし、このストックを一番短くしても長さに違いがストックによって変わります。
そして、そのストックによって構え易さが変わります。

LMTタイプ、クレーンストックってよく言われている様です。
これは衝撃の登場でした。CR123を収納でき、良い形状で頬のポジションがしっくり来ます。


VLTORのクラブフットです。これもCR123収納可能で飛ぶ鳥を落とす勢いで浸透していった様に
感じます。このストックを皮切りに色んなitemを展開して良い物を出してきています。


Duostock、メーカーは分かりません。ただ、CQBでの構えやすさをっと謳ったストックです。


今所有しているのはこの3typeです。
LMTのストックは実は他のストックよりだいたい1ステップ長いです。一番縮めた状態でも
他のストックの"2"の位置に近い位置になっています。そして見比べて分かりますが
身体にあたる位置が銃に対して垂直です。そのためどうしても大柄に感じます。
VLTORは少し角度が付いており身体のラインに合っておりフィットする様な感じです。
Duoは良く分かりません。恐らくストック下部の形は肩に合わせる様な感じなのでしょうが
私にはその位置で肩に当てはまらないし、肩に当てはめたらサイトが覗きにくいです。
ただ、lowreadyからhightreadyに直ぐに移行出来るために良い感じです。
総じて好みなのはVLTORです。
次世代M4sopmodはLMTタイプなので仕方なく使っています。
ただ、全体のリズムから言うとsopmodは14インチバレルを使用しているのでこのままで
気に入っています。WAのM4はDDのΩレールで7インチモデルにするとどうしてもVLTORは
ゴテゴテしているのでDuoを使用しています。
MAGPULのストックはとっても良い、構えやすいストックでした。しかし、M4を全体的に
見渡してフロントの形状とストックの形状からとっても難しく感じたので手放しました。
部分だけ見ると良い物尽くしも集めてしまうとデザインが私として"?"を
感じてしまう事があって私としては手を出さない物があります。  


2009年05月19日 Posted by s-mole  at 07:33Comments(4)M4

M4 grip

通常のM4のグリップは好きです。とても握りやすくって小さいので・・・



しかし、なんだかつまんないなって探して見つけたのがERGOgripでした。
そう未だMAGPULグリップなど電動で出る前の話です。衝撃でした。
ノーマルのグリップよりほのかに大きいですが握りやすさは最高でした。

そうしてWA M4を迎えるにあたって、当然ERGOを探し求め付けました。
電動用よりもっと良かったです。


他のグリップはプラスティックだったりしますが、これはラバーコーティングされています。
とっても馴染むし、グッと持てます。MAGPULのグリップも持った事有りますが
巷で蔓延しているのを見て、敢えてERGO選んでいます。
  
タグ :M4ERGO


2009年05月18日 Posted by s-mole  at 07:48Comments(0)M4

GLOCK meet Xiphos byBlackHawk!



グロックに付けているライト
BlackHawk!のXiphos(サイフォスっと呼ぶようです)
これはストロボ機能の付いたハンドガン用ライトです。
以前だと唯一のストロボ機能の付いたハンドガン用ライトでした。
しかし、あついさんの紹介されていたinsght XTIと言うライトが
ストロボ機能付きが出ています。


これ、概ねハンドガン用ライトはCR123を二つのですが
これはCR123を一つで点灯します。
ボディーもメタルでなくプラスティック、おかげで軽いです。
デメリットは当然外圧に弱い事。
余り軍関係、紛争地域を想定しているよりは法執行官等の使用を
考えている様に感じます。(対応ホルスターでもその様に感じます)

しかし、これ、右手で構えると身体の内側にライトがオフセットされた
位置にあります。


以前知人からはそのオフセットはライトに向けて撃ってしまう事を考えると
危険を助長する位置で、考えられないっと言っていました。
確かにその点は謎でした・・・
しかしどうやら、SERPAシリーズのロックシステムにヒントがある様で
そう、BlackHawk!の最大の売りのホルスターSERPAシリーズは
トリガーガード近辺でロックをします。ライトでロック機構のある右側が
膨らんでしまうとロック機構が出来なくなるからではないでしょうか?



確かにXiphosのスイッチには謎めいた"R"の文字がサイトを覗くと
確かに左右仕様が有るようです。利き手でSERPAシリーズが決まり
Xiphosも左右が決まるようです。
  


2009年05月17日 Posted by s-mole  at 12:51Comments(0)GLOCK

Krinkov BHI custom 4

あついさんより疑問を答えようと思ったのですが
文章長くなったので写真でお答えします。
マガジン交換際に


この様になってしまいます。
銃本体にマガジン挿入口前方に切り欠きがあり
そこにマガジンを掛けてトリガーガード前方の
ロックで固定する方法を採るのでどうしても
ハンドガード直下にグリップ等有ると干渉して
上手くマガジンチェンジが出来なくなります。
以前Tdiのグリップを装着したAK持っていましたが
マガジン交換出来ない訳ではないですが慣れが必要です。
HiStress化でスムーズに出来ないのはかなり痛手で
オフセットしたグリップが出始めたのではないでしょうか?
(実際の話は詳しく知りません)
とはいえオフセットしたのは恐らくKREBS CUSTOMが
出したのしかないかと思います。


正面からハンドガード下の写真です。


確かに、ハンドガード下に可愛くグリップが付くのもありましたが
私としては格好良さや通常じゃないフォルムでクレブスタイプの
オフセットマウントを使っています。

これははっきりスイッチできません。
私としてはカッコ重視です。  
タグ :KREBSAKs74U


2009年05月14日 Posted by s-mole  at 17:16Comments(0)AKS74U

Krinkov BHI custom 3

クリンコフ続きです。


フロントのライト
surefireのブースターを
付けて大型化したのですが
これ大きすぎな気もします。

以前は高出力LEDが無い為に旧来のフィラメントタイプで
しかもとてもスポットなこれは重宝していました。

しかし昨今は高出力LEDも登場し、しかも、ストロボ機能の
スイッチも登場となれば、どうしてもLEDタイプに分が上がります。



っと言う事で付け替えてみました。

AKの場合どうしても前重なデザインになってしまうのは仕方ないのですが
これで少しは、全体のバランスは落ち着いてくるのではないでしょうか?
  


2009年05月11日 Posted by s-mole  at 19:45Comments(1)AKS74U

Krinkov BHI custom 2



ハイダーが届きました。KFH
もちろんNOBVESKEレプです。
BHIカスタムだと多分ラッパハイダーが
正統なのでしょうが、NOVESK好きには
アーセナルを本流としたKFHを
付けないわけにはいきません。


探しました。
14ミリでなく24?28?ミリのサイズで軽くて刻印入り
サイズOKで、スチール製はあれどアルミ製がない
サイズ、軽いのはあれど、刻印がない
そんな中でどこのか分からないのですが
良い感じです。

これで完成な感じです。
自分にお疲れ様  


2009年05月11日 Posted by s-mole  at 12:30Comments(0)AKS74U

vest for concealed carry

ウールリッチや5.11の展開するアサルトライフル系やPDW系の銃を持ち歩くためのベスト
PMC,_PSCのスタイルとして日本で認識されているように感じます。
もともとどういった人に偽装する為のものかは定かではないですが、私の想像するに
Contractor等の活躍する地域で偽装する対象Photo Journalistの活躍の場でもあり
彼らの一獲千金の場でもある。想像するに恐らくはそういった彼らに偽装をしているのでは
ないかと思います。

そのPhoto Vest、私は仕事で使っていますが、これも様々なブランドがあります。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、Photo Journalistの為のいろいろなアイテムを
展開するDOMKE、このメーカーはとても良いものを作っている様に感じがします。
そのDOMKE製は、機能的にも高い支持されているベストの一つだと思います。

以前のとても支持の高かったBanana Republic vestは残念ながら今やもう発売されていません。
それでも、DOMKEは非常に多様な物を携帯する包容力があるかと思います。
ただ、やはり写真の為であって銃の為でありません。ですのでどうしてもその手のものとは
目的が違うために、マガジンを携帯するには不都合な事があるように感じます。
折角ベスト持っているのでゲームに使ってみようかと思うのですがそう言った事と
仕事と遊びの境目が無くなるのが嫌で余り使う気になりません。



4つの"期待"  


2009年05月08日 Posted by s-mole  at 08:07Comments(0)WEAR

MP9



KSCからMP9が出ました。早速店頭で構えてみたのですが
構えた時、肘が若干脇から浮き私の体格では安定しません。
道具として使う上で自分の身体に合わない道具は後々
無理が来るので残念ですが諦めました。

けど、やっぱりフォルムがかっこいいのでうーん手が出そうです。   


2009年05月07日 Posted by s-mole  at 07:48Comments(0)GEAR

KREBS FORE-END GRIP ADAPTER


クレブスのこのグリップアダプターどうしても付けたかったです。
しかし、結果的にオモーな感じ、かなりフロントヘビーです。
そもそもsamsonのレールを付けようと思ったのもEoTechを
載せたかったからからなんですが、付けてみるとちょっとフォルムが
悪いので、このマイクロドットにしています。  


2009年05月06日 Posted by s-mole  at 07:35Comments(0)AKS74U

contractor's M4


暖かくなってきてこいつが活躍してくれる時期になってきました。
トレーニング用としてバレルを10.5、純正フロントサイト、ハイダーで
軽量CQB-Rアッパーを組み合わせていましたけど、こっちが本命。

使う機会は何処かと言われると非常に困りますが、車内には強いかと・・・
っと言う事で、PSCで要人警護仕様でしょうか。


純正のボルトの方がショックがあって良いし、ガスの使用量って変わるか疑問だったので
純正のままにしていましたが、親切にしてもらっているSHOPで聞いたところやはり軽量ボルトの方が
燃費は良いそうなので以前から持っていた、PRIME製軽量ボルトにしました。
最近出てきたVLTOR刻印入り軽量ボルト気になりますが、お金有りません・・・
刻印付きボルトは形状的にMURアッパー等に似合う、旧来のアッパーなのでこれで良い!!
っと自分でこじつけして強引に納得しています。  


2009年05月05日 Posted by s-mole  at 07:35Comments(0)WA M4

NEW NOVESKE


電動M4でNOVESKEのフレームでも刻印がプリントしか見受けられなかったのですが
レーザー刻印?のしかもMURアッパーのが出てきました。そうG&Pですね。
これはG&Pの既存の旧来のアッパーに萎えるsocomプリントで一切触手が
動かなかったのですが、KINGARMS製がプリントのに比べレーザー刻印で
一気に差を付けられました。
以前からのフレームセットとの差はプリントかレーザーか
で、レーザーを選びました。

ダミーambiセレクター付けてみました。


ここも好きなところ、念願のNOVESKEマークいっぱい(少々過食気味)


残念なのは隙間出来てます。やっぱりG&Pクオリティ、友人のはガタが有ったそうで・・・  


2009年05月04日 Posted by s-mole  at 07:35Comments(4)M4