NOVESKE book

NOVESK特集と書いてあるので思い切って購入したにも関わらず
写真ばかりで、インタビューを読みたかった、工場を見たかった私にしては
少し物足りなさを感じてなりませんでした。
しかも
詳しくない気がする。NOVESKEのハンドガード仕様は流れがあります。
様々なハンドガードが出てきて写真掲載してありますが
それも解説して欲しかったです。
色んな記事の隅々に出ている話の方が情報量が多い様な気がしました。
対雑誌的な写真ばかりで余り真実みがない・・・
まさにコマーシャルモデルの写真ばかりの様な
イチローナガタさんの写真はとても綺麗で
接写は目を見張るモノがあります。
しかし、内容が余りにもなく
雑誌の特集のレベルじゃないと思いました。
noveskerifleworksに入っての記事を願うばかりです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
NOVESKEが好きで購入しましたが・・・
残念な内容でした。
イチロー氏はよくNOVESKEを知らない・・・のになぜ特集?
NOVESKEの特集というより、T.D社長所有銃の特集?って感じでした。
以前のAマガジンの方がいい記事に感じました。
あまり雑誌を見ないのですが、何に特集されているのでしょうか?
ちなみに、こんなの作りましたが。
http://bbs.avi.jp/photo/447507/44602
http://bbs.avi.jp/photo/447507/44608
ハンドガードは2007年春頃の10.5コンプリートをバラしたものです。
通りすがりさんのコメントもとてもうなずけます。
何だかTDの社長さんが凄い人だという事が分かるだけで・・・
確かにA誌の特集と端々に入ってくる情報の方が
どきどきさせられました。
実は書こうか書かまいか悩んでいました。
明らかに否定的な事だけに・・・
ただ同じ意を持つ方がいらっしゃって
少し安心しました。
コメント有り難う御座います。
先月末に出たSATマガジンというのに特集?されています。
中身が見られなかったので購入したのですが残念でした。
画像見ました。素晴らしいですね。ホントその一言に尽きます。
SWSでしたっけ?あのハンドガード本物でしょうか?
刻印は確か本物っぽい気がしますが・・・中心部はknightもので
固めていますね。格好いいです。
NOVESKEロアーっとVLTORのアッパーの組み合わせこれは
お金掛かってそうですね。
何だか私の作ったのの超豪華版って感じがします。
ハンドガードを含め、アッパー関係はバレル以外実物です。
とある機会がありまして、NOVESKEの10.5インチコンプリートアッパーを分解してもらって入手したものです。
NOVESKEのハンドガードは、数あるハンドガードの中でも単品販売していないので国内では最高ランクのレア度でしょう。
SWSで製作されたオリジナルのNOVESKEハンドガード。
時期によっての違いは結構あるようで、この形はアメリカでのフォーラム画像でも掲載画像が少なく、確かにヴァージョンが幾つかあるように感じます。
特にHPでの画像は初期のものなどが使われていたりしますね。
どうりで、アッパーの刻印が国内で見た事のないパターンなのですね。左右の刻印のレール下の文字がないのとダストカバー下の
小さいVLTOR、VLTORマークの無い、この感じが??でした。
リアルNOVESKEのものだったのですね。うらやましい限りです。
確かに最近VIS等で売り出してありますけど、LaRueを
使っているのもあったり・・・
過去のある記事ではVLTORと契約を取り付けたらしいと有ったので
その前までは自由にNOVESKEはチョイスできていたのでしょう。
私もSWSタイプが好きです。
このブログで少し触れてますがLaRueのハンドガードタイプで
作っていた時期もあります。
LaRueのハンドガード見た時には衝撃的でしたが
SWSタイプはその上をいきました。
一時期オクでSWSのハンドガードが少量出回りましたが
ちょっとで遅れて手に入れられませんでした。
ガスブロックも実物コンプリートバレルと同じくノックピン固定となっており、
バレルは電動用を加工してNONESKE12.5インチを完全再現したNOVESKE Crusader Rifleの完全レプリカです。
VLTORとの提携以前はLaRueを使用したものも多く、Videoの300ラウンドの動画もLaRueの頃でした。
SWS純正も国内に多少入っていますが、人気の点ではイマイチなのでしょうか?
ミリタリーコスの方々からすれば民間ヴァージョンはあまり好まれないのかもしれませんが、私は画一的なミリタリー系よりバリエーションの多い民間系の方が好みなのですが。
私もNOVESKEのHPでビデオ見ました。
ただN4 7.5 Diplomatの
フロントサイト、リアサイト共にありませんよね?
何だか実際使用している銃に見えなかったんですが
あれを参考に過去作りました。
私の作っている想定は余り軍寄りは避けているので民間で十分です。
確かにSWSは余り人気無かったかもしれません。ただ、NOVESKEの
元だと分かったって少し人気出てきているかもしれません。
SWSのハンドガード自体も長さによる物か幾つかバレルロック周りの
デザインは違うのが有るみたいですね。