M4 handgard Ⅲ
引き続き・・・
結局はここにたどり着くのか

この仕様にする最大のネックは当然バッテリー問題
これまでのlipoで入ればいいのになーっと持っている
lipoを入れるにも本当にわずか数ミリで収まる事が出来ず
諦めていたのですが、airbornさんで色々話をしている時に
紹介いただいたlipoが見事入りこの形に戻れました。
peq15のリチウムイオン仕様で重さに悩まされていたので
この仕様にして軽くなりました。
ただ

チャージの為のコネクターは完璧に露出します。
パネルを付けるつもりが無いのでこのままです。
もう一つ、lipo監視はこのコネクターからやるのですが
常時監視が出来なくなりました。
まーゲームの休憩時に確認っと言う事で対処しようと思っています。
結局はここにたどり着くのか
この仕様にする最大のネックは当然バッテリー問題
これまでのlipoで入ればいいのになーっと持っている
lipoを入れるにも本当にわずか数ミリで収まる事が出来ず
諦めていたのですが、airbornさんで色々話をしている時に
紹介いただいたlipoが見事入りこの形に戻れました。
peq15のリチウムイオン仕様で重さに悩まされていたので
この仕様にして軽くなりました。
ただ
チャージの為のコネクターは完璧に露出します。
パネルを付けるつもりが無いのでこのままです。
もう一つ、lipo監視はこのコネクターからやるのですが
常時監視が出来なくなりました。
まーゲームの休憩時に確認っと言う事で対処しようと思っています。